環境防災総合政策研究機構 岡田弘(ひろむ)理事を講師に招いて、『自然災害への備え~東日本大震災から何を学ぶか~』をテーマに研修会が開かれました。
主に火山の噴火に関わる災害を例に、防災について講義を受けましたが、人のいないところに災害はない、という至ってシンプルなことに気付かされました。
山火事も地震も、人に被害がなければ “自然や経済の損失” ですよね。
『災害は、人が自然の力を過小評価することで起こる。』これからの防災において、一番大切な考え方だと思いました。
(北海道大学名誉教授でもある岡田弘氏。白髪のボブカットは健在でした。)
0 件のコメント:
コメントを投稿